サンフランシスコに来てます。北米って、電波の事情が微妙というか特殊というかで、プリペイドSIMでルーター使うの、何回か失敗しかかったりしてるのですが…
前回は、T mobileのSIMを現地で手に入れてSIMフリー端末に入れて使いました。契約自体は問題なかったのですが、昼間のショップがすごい列!結構待たされまして…
で、今回はあらかじめアメリカ用のSIMを手に入れていくことにしました。
アメリカ(一部の州を除く)で使える、日本で支払い済みのシムで、スリーサイズにカットできる優れものです。日にちとデータ量、音声ありなしなど、いくつか種類が分かれます。今回は、14日で1G、音声付きの物を選びました。
API の設定に慣れてればどうと言うことも無いですが、日本語の説明がついてるので、楽ちんですね。
郵便で届きます〜
USA ですね。英語とフランス語。
でも、裏には日本語が!
こんな感じで…
対応周波数(端末側の)が書いてあります。確認してから買いましょうね。
設定方法です。
説明の紙は、このパッケージの中に入ってまして、本体は…
これ!
スリーサイズにカットできるようになってますので、カッターややすりは不要です。
とりあえず着いたら自動的に電話番号が振られる、データ通信の時はAPIの設定が必要、と言うことですので…
サンフランシスコ空港で、無事開通〜!
便利です。
Posted with SLPRO X for iPhone