skywalker-on-the-air

晴れときどきskywalker

Read Article

【海外】3度目のリスボンなのだ。:ベレンじゃないと食べれんエッグタルト

歴史などで習ったかと思いますが、ポルトガルは、種子島の種子島(火縄銃)やザビエルのキリスト教など、日本の文化や社会システムに大きな影響というか変化というかをもたらしました。

日本料理として世界的に知られるテンプラも、ポルトガル語の宗教用語Quatro Têmporas(四旬節。この時期には肉類を避け、魚・野菜を油で揚げたものを食する)を語源とするという説が有力です。

引用元:

また、ポルトガルから(マカオなどを介して)様々な食べ物が日本にもたらされたこともよく知られてます。その中で特に(北部九州の人にとって)なじみ深いものに「お菓子」があります。

長崎から佐賀を通って北九州に至る旧長崎街道は、シュガーロードとも呼ばれ、砂糖が大坂や江戸に届けられるために往来し、それに伴って南蛮由来のお菓子も伝わった街道でもあります。長崎のカステラや佐賀の丸ぼうろ、博多の鶏卵素麺などは、ポルトガルのお菓子そのもの(日本風に変化してますが)ですね。

ポルトガルのいわゆるスイーツには卵(卵黄)使ったものが多く、エッグタルト(パステル・デ・ナタ)が特に有名ですが、これには歴史的な理由があって…諸説あって、修道院で作るワインの澱を沈殿させるのに大量の卵白を使ったので、残った卵黄を何とかしようと修道僧が工夫、と言うのを聞いたことがあります。

第4回 ポルトガルと黄色いお菓子(Doceドース)たち | Portugal Lifestyle ポルトガル流、幸せなライフスタイル | ポルトガルワインと輸入食材 メルカード・ポルトガル

と言うわけで…羽田空港のエッグセレントもすごくおいしいと思いますが、ここは元祖で本家のパスティス・デ・ベレンに行ってきました。

パステラリア パステイス デ ベレン クチコミガイド【フォートラベル】|Pastelaria Pasteis de Belem|リスボン

すごく並ぶと予想していたので、スイーツを食べるのにほぼ朝一番というような時間に出かけて…それでもすでに人は多かったのですが、実は並んでいる人は全てカウンターで買ってお持ち帰りの人たちで、店内で食べるならほとんど並ばずにすみます。

店の入り口と…

お持ち帰りを注文するカウンター。この左を通ると店内に入れます。

店内で食べるなら、サクッと店内に入って行って、左側が1、2人向けの小さなテーブル席、右奥には、大きなテーブルのある部屋が連なっています。座れば、あとは普通のお店と同じで、注文を言って、テーブルに運んでもらって、いただきます〜!です。

変な写真ですが、二人がけのテーブル。

一つだけ注文しました。

左の缶は、シュガーとシナモンパウダー。

奥には、こんな感じの部屋が繋がってたくさんあるようでした。

厨房?

工程を見学することもできます。

朝食はとっていたので、定番のエッグタルトを一つ…甘さは、むしろ羽田のより控えめで、お好みによってシナモンパウダーやシュガーを振りかけて頂きます。

町中のスイーツ屋さん(という言い方ではないですが)でほぼ同じものが食べられますが、やはり、元祖(名跡という意味ではなくて、歴史的に)でいただくのが、ポルトガルが感じられていいですね。

近くにはベレンの塔やジェロニモス修道院、発見のモニュメントなどがあります。(というか、これらの世界遺産などの近くにお店があるのですが)

先に書いたように、ポルトガルにはさまざまなスイーツがあり、お店もたくさんあり、さらに日本と共通?なお菓子類も多いのですが…

リスボンの空港で見かけましたが…どう見てもお盆のお供え物?!

Posted with SLPRO X for iPhone

Return Top