奈良で、もう一つ、仕事先にほど近くて行ってみたいと思っていたお店がこちら。
奈良で創業60年 直火炊き釜めし「志津香」
釜めし専門店「志津香」の釜めしは、ご注文いただいてから直火の専用釜台で、ひとつひとつ丁寧に炊き上げております。香ばしい釜底のおこげまで、ぜひご賞味ください。土釜で炊いたお持ち帰り釜めし、わっぱ容器でのテイクアウト、おむすび弁当もございます。
釜飯の志津香(しずか)です。
公園店は、奈良公園の国立博物館のすぐ近くにあります。
この時は自転車だったので、博物館の駐輪スペースに自転車を駐めて、道を渡って、お店に…
これが、初日にいただいた(2回行ってます…)若鶏の釜飯定食。小鉢などもついてますね。
釜飯、ちょっとお時間がかかりますが、その分、窯の底にあるお焦げがなんとも言えない香りと味を出してくれています。
しゃもじの使い方が下手なのか、全部こそげ落とすことができなくて、ちょっと心残り。
こちらは、翌日に行った時の、定食じゃない大和鶏の釜飯。こちらは、鶏肉がまたしっかりとした味で。そして同じく、おこげがいい感じ。
そして、どちらも、三つ葉が最高にいい香りでした。
お米も奈良(もしかしたら近江?)のお米なんでしょうか、芯がしっかりして、やや硬めのツヤツヤご飯です。
他にも、豚さんや牛さんの釜飯もありましたよ。
少し時間を取って、ゆっくりと釜飯が炊き上がるのを待つ、そんな食事におすすめです。