【vlog】多布施川河畔公園を空から:沼に近づかず、上空からサギを撮影したよ
ここは、多布施川河畔公園と言って、嘉瀬川と多布施川の間に位置する、水との触れ合いをテーマにした公園です。って言っても、綺麗な皮があって、沼があって、亀やらサギやら鯉やらトンボやらと遊べる、なんとなくのんびりできる、あるいはジョギングや、芝生の上で走り回ったりもできる公園です。
ここは、多布施川河畔公園と言って、嘉瀬川と多布施川の間に位置する、水との触れ合いをテーマにした公園です。って言っても、綺麗な皮があって、沼があって、亀やらサギやら鯉やらトンボやらと遊べる、なんとなくのんびりできる、あるいはジョギングや、芝生の上で走り回ったりもできる公園です。
ブレックファーストのセットの中で、フレンチトーストもお気に入りですが、今回は生ハム(スペインなら、ハモンセラーノかな?)がはさまれている、クロワッサン・ル・バスク。バスク風、なんですね。
で、チケットを買ったあと、久しぶりに、泰元でランチしてきました。 泰元と言えば、博多で予約がもっとも取りにくい焼き肉屋さん!
製粉所・・・では無いのですが、麺関係の工場に行く必要があったので、その近くの水車の里というところで、ちょっと涼んできました。というより、ようやく暑さも峠を越して、外で過ごすことができそうになってきたので、ドローンを飛ばしに行って来たというわけで… 日常の様子を動画で綴るvlogの一環として、まあまた動画撮ろうかなって感...
vlog、ビデオのブログですが、日常の動画を綴ったらいいんですよ、誰か見たいと言う人がいるんですよ、と書いてあったのがこちら。
よく考えたら、iPhoneはもちろん、その動画撮影や編集アプリも用意してるし、動画撮影用のカメラというかガジェットというかも、買ったりしてたし。でも、動く、こんな撮影が出来る、で止まっていたんですよね、なんとなく敷居が高くて。 でも、日常のことでも見てくれる人がいる、編集もワンストップアプリで簡単に、と言う記事を読ん...