大阪に行く用事があって、やっぱり粉もんかな〜?とか思いつつ、ふと思いついて、近大マグロのお店に行ってきました。
近大マグロ料理 近畿大学水産研究所(大阪梅田グランフロント、銀座)-株式会社ダイナック
近大マグロ、って、有名になりましたからご存じの方も多いと思いますが…
近畿大学水産研究所が1970年から研究を開始し、2002年6月に完全養殖に成功したマグロ
と言うことで…
…すが、養殖はマグロにとどまらず(というか、マグロの養殖はすごいことなのですが)、そのほかにも様々な魚を養殖しています。
マグロに関して言うと、これは、”完全”養殖。幼魚を捕獲して育成する普通の養殖ではなくて、産卵から孵化、成魚、そして次の産卵までを人工飼育で繰り返しているのだそうです。
マグロの捕獲が国際的に問題になっているのもご存じの方が多いと思いますが…
この方法なら乱獲につながらない、さらには一定の品質の魚を安定供給できると言う意味で、食の安心安全にもつながるわけですね。
ただし、今はマグロのえさは天然のアジやサバを使っているので、将来的にはここも別のタンパク源を開発することで完全な養殖を目指したいとのことです。
まあ、僕がご託を並べるよりも、まずは…
メニューと、
研究所の説明。
ビールもそうですが、お酒も、ミカンや焼酎も、すべて和歌山のものでした。紀州ラブです!
そうそう、養殖は串本で行われていて、長崎や沖縄でも計画?が進んでいるようです。
突き出しのアラの煮物。さっぱりとした味付けで、かつ脂ぎっていない煮物で、濃い味に慣れている人には物足りないかもですが、これは、お酒を引き立たせてくれる煮物でしたよ。
だだーん!選抜鮮魚の盛り合わせ!
選抜鮮魚とは、単に新鮮な(養殖)魚と言うだけでなく、何代にもわたって、見た目や味、成長速度や病気に対する強さなどで、選んできた系統の魚、と言うことだそうです。
マグロ〜
トロ〜
赤みとトロは(そんなにマグロに詳しいわけではありませんが)、これはいける!という刺身です。
そうそう、お魚はすべて、近大を立派な成績で卒業したものです!
これ以外に、シマアジもおいしかった。カンパチと鯛は、これは養殖だな〜という感じ(当たり前か)。普段食べているものによると言えばよるでしょうが、普通の養殖の鯛、という感じでした。
お店は、なんだか深海のような雰囲気を出しています。
この写真ではわかりにくいですが、カウンターとテーブル席とがありますが、食べ終わって出てくる18時半(早っ!)には、もう人が並んでましたよ。予約がお勧めです。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 梅田駅(阪急)、大阪駅、中津駅(阪急)
Posted with SLPRO X for iPhone