【日々のこと】蠣久天満宮に初詣:個人が勧請した小さな天満宮です
あけましておめでとうございます。 今年も(更新が少なそうな)このblogもよろしくお願いします。 さて、うららかな元旦、近くの天満宮に初詣に行って来ました。 小さな天満宮ですが、ある個人が本家太宰府から熱心に勧請したと言...
あけましておめでとうございます。 今年も(更新が少なそうな)このblogもよろしくお願いします。 さて、うららかな元旦、近くの天満宮に初詣に行って来ました。 小さな天満宮ですが、ある個人が本家太宰府から熱心に勧請したと言...
と言うわけで、大阪と京都の間くらいに出かける用事があって、大阪は非常事態宣言の真っ只中ではありましたが、その間は、なんと言うか、田園風景(と言うか、なんか広野原が延々広がっている感じ)で、人も少なくて、まあ、安全というのとは違うかもしれませんが、安心できるような環境でした。もうすぐ終わる大河ドラマの、明智光秀…最後の戦...
2021年 あけましておめでとうございます。 昨年は、コロナのせいもありなかなか気持ち的に外に出て写真を撮る感じにならなかったのですが(しかし、ミラーレスのレンズは増えてる…)、年末ぎりぎりに、RX100M7を買いまして...
縁起物のクレマン、アルザスのスパークリングワインです
12月28日は、今年最後の飛行機・・・で、羽田でした。仕事納めでもあり、金曜でもあり、子供連れで帰省する人たちで大にぎわいでした。空港では、買い物をするとその合計に応じてクジを引けるイベントをやっていて、二回引いてきました。 ・・・クジそのものは5等x2と、ハズレはハズレなのですが、可愛いウリボーの飴ちゃんが商品(残...
写真のアップロード&ストックサイトのflickrですが、買収などいろいろあった後、なんとなく放置…iPhoneの写真を自動で保存するだけになってましたが、flickrのアプリ(公式アプリは日本では手に入らないので)の更新情報があって、設定などしてるときに、ふと、自分の写真にコメントが付いているのに気付きました。
今年も、昨年下半期の外食貯金を募金してきました。募金先は、Table for Two。
朝、佐嘉神社に行って来ました。佐賀じゃなくて佐嘉。元々、佐賀という地名は栄えると言う言葉から来ているそうで、佐も嘉も、おめでたい漢字ですね。
今年も、上半期の外食募金、してきました。 外食募金?はい、外食1回につき20円をTable for Twoと言う団体に寄付して、アフリカなどの子供達の給食に充ててもらうというものです。こちらが1回外食すれば、かの地でも1回給食が食べられる、と言うので、Table for Two。
関西ではないので、鰯も出てこなかったし、ましてや恵方巻きなんて、なんかとってつけたようなイベントに思えて…豆まき一筋です!しかし、最近はその豆まき自体もなんだか変わってきたような…