skywalker-on-the-air

晴れときどきskywalker

Read Article

【食べ物・お店】天ぷら処夢風:椿油であげる長崎の品がうまい

と言うわけで長崎の夜です。一人で中華だと、食べられるメニューが限られちゃうので、ちょっと調べて、天ぷら屋さんへ。

長崎は、五島の椿油で揚げる天ぷらが有名で、そんなお店の一つです。(ただし、油の詳しいことは、後でお店の方に教えていただきました)

場所は、中華街の入り口のほど近く。小さな?感じの良さそうなお店が並んでいるエリアです。

風コースは、時価?の季節のものを中心に、値段が決まってません(大丈夫か?)

最初のシイタケを撮り忘れましたが、これがもうほっこり、肉厚のシイタケが柔らかく、かつ歯ごたえか心地よく、既に最高です。

かなとふぐ。長崎ではカナジャと言うようです。これがまた、ほこほこさっくり。極上の胸肉(むね肉に極上があるかどうか分かりませんが)の天ぷら!って感じの仕上がり。

ウド。山ウド、かな。季節ものですね。苦味がさっぱりと食欲をそそってくれます。

白子。ふぐの白子は3月くらいまでで、これは鯛の白子。クリーミーな白子と言うよりは、ほろりと崩れるような感じ。いいですね〜

水茄子。「(よかったら)ヘタの部分も食べてください」とのこと。他のお客さんと話をしていて、ヘタの部分を(たまたま)置いていたら、「ヘタの部分、よかったら…」と念を押されました。水茄子、中がジューシーなままで、噛むと茄子のおいしい汁が口の中に!

(別のお店で、透明な液体が出てきて、飲むとこれが抜群に美味しい。でも見てもなんだか分からない…と言うのが、焼き茄子の汁だけ搾ったものという贅沢品でした。これに匹敵する茄子のお汁のおいしさ!

ウニ、潮の匂いやねっとりした感じが抜けて、やはりほろりとした仕上がり。

季節の空豆。ほくほく感がまたいいですね。

これが、長崎のアスパラ。季節もので、かつ長崎はアスパラの出荷量が日本二位だとか。太い部分も(皮の)繊維感はなくて、ザクザクって噛み心地が素晴らしい。

アワビ。硬すぎることなく、ジューシーな仕上がり。で、噛めば噛むほど味が出る。

クルマエビ。頭の部分までかりかりに美味しく仕上がってます。

天つゆも出てきますが、基本お塩で、または何もつけずに、という感じで食べ方を教えてくれます。これは、お塩の容器。ウサギですね。

塩は、長崎のどこかの海塩を(お店で)細かくして使っているとのこと。

長崎はキリンビール発祥の地だったりしますが、エビス。右の器も含めて、お店の食器はある芸術家さんの作品だそうで、店内にはその方の絵も飾ってあります。詳しくは、お店で尋ねてくださいね。

お酒は、大将のお気に入りのものを何種類かそろえてあるのに加えて(いろいろ説明がついてきます)、島原のお酒、プライベートブランドと言うことで、普賢の夢。普賢は、普賢岳の普賢、ですね。

作っているのは吉田屋さん。他のいくつかのお店の方と共同でお酒を造り、ラベルはお店のもの、という感じだそうです。

吉田屋さん、オリジナル(というか大元のお酒)は萬勝、だそうです。

この器も、その芸術家の作品だそうで。お酒が美味しくなりますね。

そうそう、もちろんお店の夢風と言う文字も、その方のものです。

たまたま大阪の方がお客さんにいらして、油の違いの話になったのですが、例えば東京ではごま油(昔は黒、今は太白がメイン)が多いと思いますが、長崎では椿油。五島のものが有名だが、このお店では(隣の佐賀に近い)ある島で取れたものを買い取っている、とか。秘密の島ではなくて、島の名前を忘れただけですよ。

また、椿油は、160度で焦げ始めるので魚などがうまく揚がらないため、お店によってブレンドしている、とのことでした。いずれにしても、椿油の天ぷらは、ごま油とはまったく違うすっきりきれいな天ぷらですね。

後はコースのご飯(黒飯)とお味噌汁、天ぷらの途中の口直しのお漬け物と、普通のお漬け物。突き出しにはおそらく手作りのお豆腐。

天ぷらは追加も出来ますが、もう十分。ビールとお酒をまあまあ、そしてこのコースで7000円少々は、おサイフにも優しい天ぷらですね。

天ぷら処 夢風

Posted with SLPRO X for iPhone

Return Top