チーズフォンデュを食べに行ってきました。
これ、前回にも二度行ったお店で、一度目は普通フォンデュ、二度目はシャンパンフォンデュを頂きました。おいしかったのですが、お店に入るなりチーズの匂いが… 今回も、普通フォンデュを食べてきました。
まずは、お皿。いかにもスイス〜ですね。
天気も良かったので、お店の外に席を取ったのですが、なんと入り口の隣。出入りがあって落ち着かないというか…でも、普通こんな席に日本人を座らせないような気もするので、そこはさすが国連のあるジュネーブかな?などと考え…たりはせずに。
横にはパティオみたいな所もあるし、店の中も結構広いです。行ったときには結構人も多かったのですが、これは帰るときの店内。奥に写っているのは、日本人の…大学生グループかな?
座ってふと上を見ると、こんな看板。地ビールかな?
でも、地ワインを注文。一人なので、ハーフボトルです。うまく説明出来ませんが、結構辛口(スパイシー、とはちょっと違うか…)で、このくらいでないと、フォンデュには合わないのかな?(単独で飲むと、ちょっときつい)
そう言えば、野菜を取ってないのをおもいだして、前菜にはトマト。これ、おいしい!
で、やってきました、フォンデュのお鍋!
ぽこぽこ煮立ってきて、いい香り!
で…
こんなふうに食べていたのですが、パンを落としたせいか、それよりなにより、調子のいいお兄さんが、チェックをなかなか持ってきてくれないので、そのままゆっくりしていたら、だんだん鍋の底からいい香りが…はい、チーズと、多分パンがどんどん焦げてきて、焼き魚じゃないけど、お焦げのいい香りが!
日本人として、この焼き魚の焦げた香りを楽しんでいたら…
「わっ!焦げてるじゃないの!」とお姉さんがやってきて、なにかぶつぶつ言いながら、お鍋をのけて、火を消してくれました。よく見たら、お鍋の内側が茶色に…洗うの大変なんだろうか?とか、いらない心配をしながら、もう一度別のひとにチェックを頼んで、支払いを済ませて帰ってきました。
ぐるなび海外版 スイス ジュネーブ – レストラン・飲食店検索 Auberge de Saviése
日本語のぐるなびです
Posted with MarsEdit
LEAVE A REPLY