アルハンブラ宮殿からダロ川を挟んで向かい側は、アルバイシンという世界遺産にも指定されている古い地区なのですが、そこにはいわゆるアラブ街があります。
タパスにワインもいいけど、せっかく泳げばアフリカってな場所に来たので(かなり違いますが)アラブ料理…モロッコ料理に挑戦です。
お店は、Arrayanes。あらや~ね~(複数)と覚えましょう。
アラブ街、カルデレリア・ヌエバ通りを登っていって、こんな看板を目印に…
(坂道で撮ったら、写真がぶれてしまった)
ちょっと細い道に曲がっていくと、こんな感じで…
いまいち目立たない入り口。(イスラムの影響か、この辺のお店は、どれも必ずしも明るく照らされてないので、開いてるのかちょっと不安になりますが…これは、閉店が近い時間に撮ったからかも)
でも、中にはたくさん人がいて、ちょっと待ってテーブルに。
いかにもグラナダなお皿。
イスラムエリアなので、アルコールはありません(ノンアルコールのビールとワインはある)。ちなみにお店の看板にも書いてありますが、近くにはハラルのお肉屋さん(焼き肉屋じゃなくて、精肉店)もありました。
これは、ミントたっぷりのホームメードレモネード。右奥のお兄さんは、ノンアルコールビールを飲んでいました。
注文したのは、ラムのタジン鍋、アーモンドとプルーン味つけ。
一見、韓国冷麺みたいな盛りつけw
ラム~! 慣れないとスパイスが気になりますが、ここは(僕がこれまで食べた感じより)スパイス控えめです。
アーモンドとプルーンとアプリコット
うま~!また食べに来たい!!!
また来れるかな~?グラナダなんて、もう来れないかもしれないけど…いや、いつかまた来るぞ!
いつか逢えると それだけを
のぞみにかけて 生きてゆく
ああ この目の下の ホクロさえ
あなたを愛して いるものを
引き離す 引き離す タジン鍋~♪
(引き離さないでね)
おじさんが最初忘れてたみたいだけど、ナンみたいなパン(ピタパン)もついてきます。
You can fly, you can fly, you can fly~♪ とか歌いながら、頂いてます。(それは、ピーターパン)
デザートは…迷ったあげく、モロッコ風フルーツサラダにしたら…
また、果物がおいしいんですよね、スペイン。
珍しくアルコールなしですが、全部おいしく頂けました。
カルデレリア・ヌエバ通りの様子。もう少し人がいますが、これで23時位なので、閉店する店もちらほら。最初は、店も暗いし、通りも狭いし、ちょっと腰が引けますが、大きな道(と言っても細い道ですが)周辺にいれば、治安の問題も無いようです。(多分、治安が良くないのはもっと丘の上から丘を越えたエリア)
これは、いかにも~なパフュームを売っているお店(奥)とテテリア(喫茶店?)。
パフューム屋さんでは、こんな感じで、小さな瓶に入ったパフュームやエッセンス(これは、直接つけられない)を売っていて、すごくきれいなお姉さんがいろいろ説明してくれました(が、スペイン語85%)。
他にも、テテリアがたくさん。
なんとなく、書いてあることがわかるような…
バディードはミルクセーキ、ズーモはジュース。
中は、こんな感じだったりします。暗くしてあるので、最初は入りにくい。
へんな?お土産屋さんもたくさん。前で、キセル?水キセル?でたばこ吸ってるんですが、これ、たばこじゃないんだろうな~多分違法なものじゃなくて、それっぽいたばこ?を体験できるみたいです。
ちょっと買って帰りたくなるランプシェード。
うーん。なんかやっぱり、怪しい通りだ~(そんなことないです)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
つらい時ほど 心のなかで
苦労みせずに かくしていたい
私の大事な だんな様
あなたはいつでも 陽の当る
表通りを あるいて欲しい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もう、もう…写真を見るのが辛すぎます。旅に出たい~禁断症状! エジプトで最初の食事の時にノンアルコールビール飲みましたが、味は微妙でした(-.-) しかし、ほんとにお仕事、ですよね?…と突っ込みたくなる旅っぷりです~(笑)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たジーンと心にしみます。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はっはっはっ・・・もう少しですよ、もう少しで…また、外に出られない(のに、小僧は出たがる)時期が来ますよ。
ノンアルコールは日本でも飲まないのですが…お店でも、たとえばアルハンブラビールをクラッシックとかプレミアムとかに加えて、Sin(アルコールフリー)を普通に売っているようでした。